外国免許証から日本免許証への切り替え-大阪府における手続きガイド

ビザ・在留資格

有効な外国の運転免許証をお持ちの方は、日本の免許証への切り替え申請が可能ですが、予約方法や必要書類などには注意が必要です。本記事では、大阪府での手続きの流れやポイントをわかりやすくご紹介します。

外国の運転免許証をお持ちの方へ

有効な外国の運転免許証をお持ちの方は、日本の運転免許への切り替え申請が可能です。一部の試験が免除される制度もありますが、必要書類や予約のルールは複雑です。この記事では、大阪府(門真運転免許試験場)での手続きをわかりやすくまとめています。

1.予約について(門真運転免許試験場)

  • 完全予約制です。
  • 受付日は決まっており、所定の時間内に電話でのみ予約が可能です。
  • 日本語対応のみとなっています。
  • 一度取った予約は変更できませんのでご注意ください。
  • 必ずすべての必要書類を確認・準備したうえで電話をしてください。
  • 電話をする際は、現在保有している免許証を手元に用意してください。

外国免許証から日本免許証への切り替え手続/大阪府警察本部

https://www.police.pref.osaka.lg.jp/tetsuduki/untenmenkyo/3694.html

2.手続できる条件

  • 有効な外国の運転免許証を所持していること
  • 免許取得国での滞在が通算3か月以上あること(パスポート等で確認)

 ※日本語でのコミュニケーションが難しい場合は、通訳可能な同行者が必要です

3.必要書類一覧

  • 外国の運転免許証(免許の交付日が確認できる証明書が必要な場合あり)
  • 外国免許証の表裏コピー
  • 外国免許証の日本語翻訳文
     ※以下のいずれかで翻訳:
     ① 在日大使館・領事館 ② JAF ③ ジップラス株式会社(一部国のみ)
  • パスポート(出入国スタンプがない場合は追加資料が必要)
  • パスポートのコピー(空欄以外の全ページ)
  • 住民票(本籍または国籍、在留資格・在留期限等が記載されたもの)
  • 日本の運転免許証またはマイナンバーカード(お持ちの方のみ)
  • 写真1枚(縦3cm×横2.4cm、6か月以内、無帽・正面・無背景)
  • 筆記具(黒または青のボールペン)
  • 手数料
  • その他必要書類(国や免許の種類によって追加あり)

 ※失効した外国の運転免許証、失効したパスポート、失効した日本の運転免許証、外国の国際免許証をお持ちの方はあわせてご持参ください。

適当な写真/大阪府警察本部

https://www.police.pref.osaka.lg.jp/tetsuduki/untenmenkyo/photo/3692.html

4.手続の流れ

  • 外国免許の発給国が「特例国」かどうかで手続きが異なります。
  • 特例国であれば、知識確認と技能確認が免除されます。
  • 外国免許証の有効期間内に、技能確認に合格する必要があります。有効期限が短い方は、ご注意ください。
  • 切り替え申請者が大幅に増加しているため、技能確認の指定日までに長期間かかる場合があります

5.特例国・一部免除国一覧(抜粋)

【知識確認+技能確認 免除対象国】

アイスランド、アイルランド、イギリス、イタリア、ドイツ、フランス、オーストラリア、カナダ、韓国、台湾など

※アメリカは一部州(オハイオ州・バージニア州など)のみ対象。

【技能確認のみ免除】

アメリカ合衆国(インディアナ州)

6.運転の練習について

技能確認では、日本の交通ルールに従った運転が求められます。
合格するためには、以下の方法で事前練習をおすすめします。

まとめ

外国免許証から日本免許証への切り替えは、多くの書類と手間が必要ですが、きちんと準備すればスムーズに進められます。予約方法や準備について予めしっかり確認しましょう。言葉に不安がある場合は、専門家や通訳のサポートを利用するのも一つの方法です。